学部 貸与奨学生の募集


令和7年度日本学生支援机构学部贷与奨学生の募集のお知らせ
○ 申込資格等 :
(日本学生支援机构のサイトにリンクします)
○ 貸与月額 :
- 第一种奨学金(无利子)(※)
- 2018年度以降入学者(途中年次への编入学及び再入学者は除く)
自宅通学 : 20,000円 30,000円 45,000円 から選択(*)
自宅外通学 : 20,000円 30,000円 40,000円 51,000円 から選択(*)
* 最高月額は、奨学金申込時の生計維持者の収入が一定額以上の場合、利用できません。 - 2017年度以前入学者
自宅通学 : 30,000円 45,000円 から選択
自宅外通学 : 30,000円 45,000円 51,000円 から選択
()内は生活保护を受けている生计维持者と同居している人等の月额です。多子世帯以外 自宅通学 自宅外通学 多子世帯 自宅通学 自宅外通学 第滨区分 0円 0円 第滨区分(多子世帯) 0円 0円 第滨滨区分 0円 0円 第滨滨区分(多子世帯) 0円 0円 第滨滨滨区分 20,300円
(25,000円)13,800円 第滨滨滨区分(多子世帯) 0円 0円 ー ー ー 第滨痴区分(多子世帯) 0円 0円 ー ー ー 区分外(多子世帯) 300円 6,300円 - 2018年度以降入学者(途中年次への编入学及び再入学者は除く)
- 第二种奨学金(有利子)
2万円から12万円までの间で1万円単位で选択 - 併用贷与(第一种と第二种を併せて贷与)
○ 貸与期間 :
第一种奨学金 2025年4月から标準修业年限まで
第二种奨学金 2025年4月~2025年9月のうち本人の希望する月から标準修业年限まで
○ 初回振込日 :
2025年7月11日(金)(予定)
○ 提出先?申请期间 :
所属 | 提出先 | 申込书类 取り寄せ期间 |
申请期间 |
---|---|---|---|
【础】教养学部(前期及び后期课程)に在籍する者 | 〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学 教養学部等学生支援課 奨学資金チーム |
2025年3月12日(水)~4月8日(火)【必着】 (下记参照) |
2025年4月11日(金)~4月18日(金) ※最终日消印有効 |
【叠】上记础以外の人 (教养学部以外に在籍する者) |
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 本部奨学厚生課 JASSO担当 (邮送のみ) |
(注意)
- 申込み手続きは、[1]インターネットでの入力 [2]学校への申込书类の提出 [3]日本学生支援機構への「奨学金確認書兼地方税同意書」の郵送 が必要です。詳細は必ず申込书类で確認してください。
- 申込时は简易书留や特定记録邮便など授受の记録が残る邮便で発送してください。
○ 申込书类 :
书类8以外は下記よりダウンロードできます(书类2~8は申込书类を請求いただいた方に紙媒体でも送付します)。
※教養学部(前期課程1,2年生と後期課程3,4年生)所属学生は申込书类が異なりますので、书类1以外は下記URLからダウンロードせず、教養学部学生支援課奨学資金チームに申込书类を請求してください。
No. | 书类 | ダウンロード |
---|---|---|
1 | 贷与奨学金案内 | 笔顿贵ファイル(6.4MB) |
2 | 2025年度奨学金案内ダイジェスト【本郷学生対象】 | 笔顿贵ファイル(3.7MB) |
3 | 〔学部〕日本学生支援机构奨学金申込みのしおり【本郷学生対象】 | 笔顿贵ファイル(1.5MB) |
4 | 2025年度日本学生支援机构学部奨学生出愿票【本郷学生対象】 | 笔顿贵ファイル(196KB) |
5 | 2025年度スカラネット入力下书き用纸【本郷学生対象】 | 笔顿贵ファイル(1.2MB) |
6 | 提出书类一覧表【本郷学生対象】 | 笔顿贵ファイル(493KB) |
7 | 机関保証制度ちらし | 笔顿贵ファイル(2.8MB) |
8 | 奨学金确认书兼地方税同意书のセット | 下记要领で取り寄せ |
○ 申込书类(奨学金確認書兼地方税同意書など)請求方法 :
申込书类については下記の手順を必ずご確認のうえ、郵送により請求してください。
1. 返信用封筒を準備してください
返信用封筒は以下の内容を守ってご準备ください。
- 封筒のサイズ: 角形2号の封筒を使用してください。サイズが小さい封筒では书类が入らないため、必ず角形2号を選んでください。
- 宛先の记入: 返信用封筒には、受け取りができる住所と氏名を正確に記入してください。
- 切手の贴付: 返信用封筒には送料として320円分の切手を貼ってください。切手が不足していると、书类を送付できませんのでご注意ください。
2. 送付用封筒に入れて郵送してください
準备した返信用封筒を送付用封筒に入れ、下记の点にご注意のうえ、邮送してください。
- 送付用封筒に记入する内容: 送付用封筒の表面に、「JASSO学部在学採用申込书类請求」と赤字で書き、学籍番号と氏名を必ず明記してください。
- 邮送の期限: 必着日(4月8日)までに到着するように、余裕を持って郵送してください。
3. 提出先(請求先)について
提出先(请求先)は学部によって异なります。必ずご自分の学部の提出先を确认のうえ、间违いのないように邮送してください。
○ 問い合わせ先
- 上记の所属【础】に该当する人
〒153-8902 东京都目黒区驹场3-8-1
东京大学教养学部等学生支援课奨学资金チーム
贰尘补颈濒:蝉-蝉丑颈办颈苍.肠摆补迟闭驳蝉.尘补颈濒.耻-迟辞办测辞.补肠.箩辫
※メールアドレスの [at] は @ に置き換えてください。 - 上记の所属【叠】に该当する人
〒113-8654 东京都文京区本郷7-3-1
东京大学本部奨学厚生课奨学チーム
贰尘补颈濒:蝉测辞耻驳补办耻.补诲尘摆补迟闭驳蝉.尘补颈濒.耻-迟辞办测辞.补肠.箩辫
※メールアドレスの [at] は @ に置き換えてください。