黑料吃瓜网

UT Forum 2005 in China

UT Forum 2005 in China

日时 2005年4月28~29日
场所 北京大学、清华大学、中国科学院
(北京市?中华人民共和国)
分野 中国学系、材料学系、医科学系
参加者(合计) 420名强
日本人讲演者26名
中国人讲演者19名
后援者?支援者 北京大学
清华大学
中国科学院
 
●开催趣旨

东京大学北京代表所开设に併せて、中国の着名な大学において鲍罢フォーラムを开催し、本学の优れた研究成果を报告するとともに、相手方大学との研究交流を通じて、本学の国际的プレゼンスを高めることを目的とする。


 

●プログラム


【中国学系】
-アジア的视野からの中国语-

日时 2005年4月28日(木)9:00~17:30
场所 北京大学英杰交流センター
东大侧参加者 小宮山 宏(総長)、古田元夫(理事?副学長)、尾崎文昭、戸倉英美、板倉聖哲、岸本美緒、村田雄二郎、平石直昭、渡辺 浩
中国侧(北京大学)参加者 銭志熙、刘勇强、茅海建、陈平原、罗志田、葛兆光

【材料学系】
-Challenges in Material Science and e-Sciences-

日时 2005年4月28日(木)9:00~17:30
场所 清华大学主楼 接待庁
东大侧参加者 小宮山 宏(総長)、西尾茂文(理事?副学長)、藤田 誠、吉田豊信、藤原毅夫、前田正史、岩田修一
中国侧(北京大学)参加者 顾秉林(学长)、李恒徳、朱静、南策文、翁端、陈难先

【医科学系】
-Microbial and Human Genomes: from pathogenesis to personalized medicine-

日时 2005年4月29日(金)10:00~17:45
场所 中国科学院図书馆
东大侧参加者 小宮山 宏(総長)、桐野豊(理事?副学長)、岩本愛吉、野本明男、笹川千尋、三宅健介、河岡義裕、宮島篤、中村祐輔、山本雅
中国侧(北京大学)参加者 CHEN Zhu, RAO Zihe, GAO George Fu, XU Jianguo, TANG Hong, YAN Xiyun, FAN Zusen



 

カテゴリナビ
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる