取材?撮影をご希望の方


本学の取材?撮影をご希望の场合は、事前に申请いただき、许可を得ていただく必要がございます。
なお、取材?撮影は、 本学の教育?研究 に関するものとさせていただいております。ご希望の场合は、以下の要领でご连络ください。
企画内容によりましては取材?撮影をお断りする场合もございます。特に、颁惭や広告など営利に関わるもの、バラエティ色の强いもの、他者の肖像権を侵害する恐れのあるもの、本学共有部分でのインタビュー取材?人物を入れての撮影に関してはお受けできませんのであらかじめご了承ください。
撮影をご希望の场合
撮影の种类 | ご连络方法 |
---|---|
部局(学部?研究科?附属研究施设など)の施设の外観の撮影 | 各部局まで直接ご连络ください。 各部局の连络先: 问い合わせ先一覧のページ |
本郷キャンパスの赤门、正门、农学部正门、安田讲堂、叁四郎池などの本学共有部分の外観の撮影 | 撮影希望日の1週间前までに 本部コミュニケーション戦略课までご连络のうえ、企画书をお送りください。お送りいただく际は、ファイル転送サービスをご利用のうえ、お送りください。 |
柏キャンパス全体又は看板、五六郎池、カフェテリアなどの共有部分の撮影 | までご连络ください。 |
上记以外の撮影 |
本部コミュニケーション戦略课まで以下の内容を撮影希望日の1週间前までにご連絡ください。
|
取材をご希望の场合
取材の种类 | ご连络方法 |
---|---|
部局(学部?研究科?附属研究施设など)の教员?研究者への取材 部局主催のシンポジウム等の取材 |
各部局まで直接ご连络ください。 各部局の连络先: お问い合わせ先一覧のページ ※驹场滨キャンパスの部局(大学院総合文化研究科?教养学部、大学院数理科学研究科)の场合は、「驹场滨キャンパスでの取材」の栏を参照ください。 |
驹场滨キャンパスでの取材 | 大学院総合文化研究科?教养学部の をご覧ください。 |
运动部への取材 | をご覧ください。 |
上记以外の取材 |
本部コミュニケーション戦略课まで以下の内容を取材希望日の1週间前までにご连络ください。
|
注)取材に伴い撮影を行う場合も、ご连络方法は同じです。
なお、取材に伴い、本郷キャンパスの赤門、安田講堂、三四郎池などの本学共有部分の外観の撮影を希望される場合は、上記の「撮影をご希望の场合」に記載されている要領で本部コミュニケーション戦略课までご连络ください。
学生または学生団体に対して取材依頼等の連絡を直接される場合も多いかと存じますが、その所属部局(学部、研究科等)または所管部署に対しても、取材者または学生本人から依頼?届出等の手続きを要する場合がございますので、取材日时等の調整と併せてご確認ください。
本部コミュニケーション戦略课の連絡先
メールアドレス | pr.adm[at mark]gs.mail.u-tokyo.ac.jp ※[at mark]は@に置き換えて下さい |
---|---|
电话 | 03-3811-3393 |