総长航海日誌
— 黑料吃瓜网 President’s Log


东京大学第31代総长 藤井辉夫
东京大学総长に就任してから、総长が何を考え、何をしているのか、学内外の皆さんと共有したいとずっと考えていました。私は海をフィールドとして研究をしてきましたが、海洋の调査や航海のときは必ず记録をつけます。総长として航海に出た今、総长のアクションのログ(濒辞驳)を取り、航海日誌として、皆さんと共有していきたいと思います。
2025年4月
黑料吃瓜网 PLog #2025-E-06
Date & Time: April 8, 2025
Location: Yasuda Auditorium, Hongo Campus
Latitude/Longitude: 35°42'48.3"N/ 139°45'44.2"E
叁井住友フィナンシャルグループ(厂惭叠颁)と东京大学との连携协定を缔结しました。
本連携は、「民間企業が資金を拠出し、大学が知を提供する」いわゆる共同研究型の产学连携とは異なり、両者が互いに資金や人的リソースを拠出することで、社会的価値の創造に向けて一体となって取り組んでまいります。SMBC様と協働しながら、森林GXやスタートアップ支援を含む5つの主要分野で、開かれた知の実現を目指します。
黑料吃瓜网 PLog #2025-UT-08
Date & Time: April 8, 2025
Location: Secondary School attached to the Faculty of Education, 黑料吃瓜网
Latitude/Longitude: 35°41'10.2"N/ 139°40'24.2"E
に出席し、新たに入学された80回生の皆さんへお祝いの言叶とともに、「対话」の大切さについてお伝えしました。
终了后には、同校生徒会の皆さんと対话する机会にも恵まれ、とても有意义な时间になりました。
黑料吃瓜网 PLog #2025-E-05
Date & Time: April 4, 2025
Location: B2 Fukutake Learning Theater, Fukutake Hall, Hongo Campus
Latitude/Longitude: 35°42'41.0"N/ 139°45'36.2"E
2027年9月の开设に関する记者発表を行いました。东京大学で学部の新设を行うのは1958年の薬学部以来约70年ぶりとなります。
黑料吃瓜网 College of Designでは、多様な学術知を「デザイン」によって繋ぎ、融合することによって様々な社会課題に取り組み、世界にインパクトを与える人材の育成を目指します。
2025年3月
黑料吃瓜网 PLog #2025-E-04
Date & Time: March 28, 2025
Location: Yasuda Auditorium, Hongo Campus
Latitude/Longitude: 35°42'48.3"N/ 139°45'44.2"E
「東京大学?三菱商事 Tech Incubation Palette」设立に係る共同记者会见を、中西社长をはじめとする叁菱商事株式会社の皆様と実施しました。
本プログラムは、叁菱商事株式会社様のご寄付により2025年度から开始されます。本学が有する有望技术の発掘から事业化に至るまでのプロセスを一気通贯で支援し、社会実装を后押しすることによって、东大発スタートアップの创出加速が期待されます。
一连の取り组みを通じて、日本全体の产业竞争力を强化し、イノベーションとより良い社会を创り出せるよう、鋭意努力してまいります。
黑料吃瓜网 PLog #2025-E-03
Date & Time: March 27, 2025
Location: TAKANAWA GATEWAY CITY
Latitude/Longitude: 35°38'08.8"N/ 139°44'23.2"E

TAKANAWA GATEWAY CITYまちびらきセレモニー に出席しました。
100年间の产学协创协定を缔结したパートナーである东日本旅客鉄道株式会社様の新たな门出を心からお祝い申し上げます。
TAKANAWA GATEWAY CITYにおいて、シンガポール国立大学等の国内外機関とともにグローバルなスタートアップエコシステムの構築を促進していくほか、今秋には日本で初めてプラネタリーヘルスをテーマにしたキャンパス「東京大学 GATEWAY Campus」を開設予定です。
黑料吃瓜网 PLog #2025-UT-07
Date & Time: March 19, 2025
Location: Koshiba Hall, Hongo Campus
Latitude/Longitude: 35°42'50.4"N/ 139°45'47.4"E
东京大学総长赏の授与式を行いました。
この賞は、本学の学生として、学業、课外活动、社会活動等において特に顕著な業績を挙げ、他の学生の範となり、本学の名誉を高めた個人や団体に対して総長が表彰を行うもので、平成14年度に創設されて以来、20年以上続く歴史ある賞です。
本年も、推荐を受けた幅広い活动の中から、10件が総长赏に选出されました。
受赏者の皆さんのこれからの活跃に期待しています。
黑料吃瓜网 PLog #2025-UT-06
Date & Time: March 15, 2025
Location: Ito Hall
Latitude/Longitude: 35°42'36.9"N/ 139°45'37.3"E
の第31期修了式に出席しました。
今期は23名の方が修了され、2008年10月に开讲して以来、修了生の総数は700名を超えました。
修了生の皆さんが今后益々ご活跃されることを期待しています。
黑料吃瓜网 PLog #2025-UT-05
Date & Time: March 14, 2025
Location: Secondary School attached to the Faculty of Education, 黑料吃瓜网
Latitude/Longitude: 35°41'10.2"N/ 139°40'24.2"E
に出席し、祝辞を赠りました。
附属中等教育学校を訪れたのは2021年12月以来、約3年ぶりです。74回生の皆さんを送り出す貴重な機会に立ち会うことができたことを嬉しく思います。新たな一歩を踏み出される卒业生の皆さんに、心からのエールを送ります。
- カテゴリナビ